【A5、A6、B6、B7、マイクロ5、ミニ6、バイブルetc】手帳用の便利な下敷きまとめ【100均も】
なんやかんやあると便利なのが、手帳用の下敷き。穴が開いていてディバイダ―のように使えるものから、手軽に挟むだけ、のようなものから色々売られていますよね。
というわけで、こんかいは手帳用の下敷きをピックアップします!ブランド別にご紹介しますので、よろしければご覧ください!
【B7(ミニ6)・バイブル・A5etc】手帳用下敷き【ダイソー】
システム手帳用下じき(B7サイズ、5枚)jp.daisonet.com
B7サイズ(ミニ6サイズ)の下敷きです。穴が開いていますがリングを閉じたままでも出し入れできるので便利。方眼や定規もついているのに5枚入りでコスパ抜群です。ちなみに私もこちらを愛用中。バイブルサイズもあります。
システム手帳用下じき(バイブルサイズ、5枚)jp.daisonet.com
こちらはペンホルダー付き。サイズは12cm ×14cmで、挟み込むタイプです。
こちらはA5サイズ。上部がぽこん(?)となっていてしおり感覚で使えます。
【ミニ6・ナロー・バイブル・A5】手帳用下敷き【KNOX】
KNOXの下敷きは、ごくシンプル。さりげないおしゃれさが良きです。お値段も300円以下とリーズナブルです◎
個人的には旧デザインのバクがいるのが好きです。
【マイクロ5・ミニ6・ナロー・バイブル・A5】手帳用下敷き【PLOTTER (プロッター)】
プロッターの下敷きは、分度器や線幅ガイドなんかも書いてあってとことんおしゃれ。赤っぽい色合いで、どんな手帳にも合いそうです。
【ミニ6・バイブル・A5】手帳用下敷き【ダ・ヴィンチ】
ダ・ヴィンチの下敷きは、デザインや素材もさまざま。個人的にはレザー素材が気になります!ペンホルダー付きのものも。
【M・L・A5】手帳用下敷き【ロルバーン】
手帳はロルバーン派という方には、専用下敷きがおすすめ。カラーはブラックのほか、クリアのシルバー・レッド・ブルーがあります。ペンホルダーもついているので、何かと便利。サイズにより値段が変わりますが、300~400円台。
【マイクロ5、ミニ6】手帳用下敷き【dunn】
カラバリも豊富なレザー素材の下敷き。ペンホルダーもついています。ペンホルダーはペン全体を覆えるタイプなので、大切なペンを傷つけたくない方にもよさそう。
【ミニ6、バイブル、HB×WA5、A5】手帳用下敷き【アシュフォード】
[rakuten:timekeeper:10016043:detail]
正統派ぽい(?)アシュフォードの下敷き。ラバーバンドがついてるタイプも便利そうです。
手帳用下敷きを紹介しました!
おしゃれなデザインも多い、手帳用の下敷き。今までは100均のものを使っていたのですが、レザー製の物も使ってみたくなりました!ここまでお読みいただき、ありがとうございました!