文房具関係
可愛い消しゴムが筆箱に入っていると、なぜだかテンションが上がります。実用一辺倒で選んでしまいがちな消しゴムですが、やはり可愛いものは良い。というわけで、こんかいは可愛い、そして消しやすいおしゃれな消しゴムをピックアップします! 可愛い&消し…
なんやかんやあると便利なのが、手帳用の下敷き。穴が開いていてディバイダ―のように使えるものから、手軽に挟むだけ、のようなものから色々売られていますよね。 というわけで、こんかいは手帳用の下敷きをピックアップします!ブランド別にご紹介しますの…
日々の手帳づくりに欠かせないと個人的に私が思っているのが、コーナーパンチ。ラミネートなどで作った手作りディバイダーにはもちろん、ちょっとしたメモとかしおりにも使えるので、重宝しています。 現在は100均(ダイソー)の物を使っているのですが、か…
「平成女児」あるいは「平成女子」という言葉を聞くたび、「平成に生まれた女子」なのか「平成に女児時代を過ごした女子」なのかを考えます。とはいえ私世代(辻加護世代)はまだ「女性に年齢を聞くなんて野暮」的な価値観で育てられているのでそのあたりは…
動画サイトやSNSでいろいろな方の手帳動画や写真を見るのが好きなのですが、そこでよく見かけるのが、ブッククリップ。手帳作業がしやすくなるのはもちろん、見た目がかわいいものだとテンションも上がりますよね。 ちなみに私が現状愛用しているのがこれ。…
先日、ポケモンの養生テープを買いまして。その高い粘着力と手でちぎれる機能性、質感などに改めて「養生テープってよき……!」と思いまして。 緑のベーシックなものはよく使っていたのですが、これを機におしゃれ&かわいい養生テープを集めるのも良いのかも…
私の欲しいものリストにここ数年居座っている、外付けキーボード。できればかわいい色味だったりおしゃれなデザインで、なおかつ打ちやすくて使いやすい配列で掃除もしやすくて……と思っているうちに、ここまで来てしまいました。 というわけで改めて、おしゃ…
私の手帳には実はペンホルダーがついておりません。なので留め具の隙間にちょいっと入れてるのですが、これが不便。開くたびに落ちてしまうし、バッグの中で行方不明になってしまうことも。しかも手帳とセットで使っているペンはスタイルフィットの5色ペンな…
無くても大丈夫といわれる一方、なんだかんだ欲しくなるマウスパッド。 ボールマウスというんでしょうか、あの「玉」があった時代からずっとずっと愛用しています。 現在は、おしゃれの代名詞ともいえる(?)アメリのマウスパッド(DVDのおまけについてきた…
ちょっと前にセリアで3穴のバインダーを購入しました。 こういうタイプ↓のもので、クリア素材×金属金具なところが気に入って(もちろん値段も気に入って)購入。現在は、推し(ポケモンキャラクター)のカードを入れています。 https://watts-online.jp/prod…
システム手帳が好きです。 聞かれてもいないのに語って恐縮ですが、現在はミニ6サイズのレザー手帳とバイブルサイズのレザー手帳をメインに、お金の管理用にバイブルサイズをもう1冊持っています。後はミニサイズのルーズリーフとA5サイズのルーズリーフ、ロ…